7/14のコンサートも無事終わり、ほっと一息
つくことができました。今回はいろいろあったので無事に終わったというのがなにより
でした。
さて、コンサートそのものはこのような感じでして、
コンサート後は出演者や来て下さった友人達といろいろおしゃべりをしてすごしました。
なかなか会えない人とも話すことができ、楽しい時を過ごしました。
気づくとあっという間に閉店時間(PM11:00)。一応解散ということになったのですが、まだ話したりない
面々はファミレスになだれ込み、さらに話だけでは飽き足りなくなって(すでにAM2:00)カラオケになだれ込むという
展開になりました。普段演奏会後は疲れてさっさと帰って寝てしまうのですが、どういうわけか
この日は妙なパワーがありました。ちなみにカラオケに行くということで、
ヴォーカリストを
目指すわが弟も電話で呼びつけて飛び入り参加しました(^_^;)。
カラオケは一週間前に高校の同期と久しぶりに行ったのを除けば、ほぼ半年振りぐらい
なのでとても新鮮でした。知らないうちに世の中は進んでしまっていて、新曲など全然
わかりませんでした。なので自分の持ち曲で思いっきり発散してきました。
ヴァイオリンを弾いている時とは違って上手い下手は関係ないし、好きな曲を
好きなように好きなだけ歌えば良いので、実に気分が良いものです。
気づくと弟の歌は前より上手くなっていました。まあ練習をしているので当然といえば当然
なのですが、課題だったヴィヴラートがきれいにかかるようになっていて「よしよし」などと
勝手に満足してました。もっとも彼にとって歌はメインであるので、こういうカラオケに来ても僕が
発散のためだけに歌っているのとはやっぱり少し違っているのかな、などとも思いましたね。
でも僕もやはり音楽人。気の向くままに歌って発散しつつも、高い声を上手く腹から出そうとか、
ヴィヴラートを上手くかけようだとかいろいろ試してしまうのでした(^_^;)。それも
また楽しみの一つなのですが。
結局カラオケには3時間居たのですが(AM5:00終了)、後半はみな疲れてしまっていたので弟と2人で
暑苦しい歌を歌いまくってきました。もしかして聴いているほうが疲れたかも(^_^;)。
しかし昼からのピアノ合わせ、そのまま会場入りしてコンサート、打ち上げにカラオケで
家に着いたのは朝の6時。さすがに帰ってからはもうバタンキューでした。そして日曜日は
ほとんど寝て過ごしたのでした(^_^;)。
次のコンサート(BGM除く)は早くても9月なので、少しの間ゆっくりできそうです。