大切な楽器を持ち運ぶための楽器ケースですが、つい最近まで以前の日記で採り上げた
GEWAのケースを使ってきました。多少重くても楽器保護に優れたケース、ということで選んだのですが、空のケースを買って持って帰る時にも
かなり重いと感じたものの、当時はほとんど移動が車なのでとても気に入って使っていました。
しかし、最近になって電車で出かける機会が増えてきたところ、どうにもケースの重さが気になり出しました。このケース、試作品ということも
あってかかなり重いです。通常重いケースという3.5kgくらいありますが、それよりは明らかに重いようです。量ってないのですが4.0kg以上は
ありそうです。。しかもケースのハンドルが細くて手が痛くなる、ストラップ付けて背負えばストラップ付け根のナイロンが伸びてしまう、
ストラップ保護のために外側にリュックタイプのケースカバーをつけたらますます重くなってどうしようもなくなる、というわけで
軽いケースが欲しくなってきていました。
最初は安い中国製軽量ケースか東洋の安いケースでも買おうかと思ったのですが、おそらく軽さが気に入ってしまえば普段からメインのケース
として使いたくなることは目に見えてみました。家に立派なケースがありながら普段は安いケースを持ち歩くというのも悲しいので、
軽くて楽器保護に優れたしっかりとしたケースを探してみることにしました。
収納を考えて角ケースというのが大前提になるのですが、角ケース事情を調べてみると、
値段 | 軽さ | 高級感 | 楽器保護&頑丈さ |
〜2万円 | ○ | × | × |
2〜4万円 | ◎ | △ | △ |
4〜7万円 | × | ○ | ○ |
10万円〜(GEWA,MUSAFIA,NEGRIなど) | × | ◎ | ○ |
10万円〜(ACCORD,BAMなど) | ◎ | △ | ◎ |
素材 | 対象ケース | 高級感 | 表面の滑らかさ |
プラッシュ | 普及品 | × | × |
ベロア | 中級 | △ | △ |
ベルベット | 上級 | ○ | ○ |
シルク | 最上級 | ◎ | ◎ |
![]() |
![]() |
![]() |
(写真をクリックすると拡大) |