Silver-tone.comはヴァイオリンの弾き方講座、さいたま市でのヴァイオリン教室、コンサート予定などヴァイオリンに関する情報を発信しています

Silver-tone 藤田将也のヴァイオリン情報サイト|さいたま市の教室案内、弾き方講座など


PCの部屋 〜私のパソコン〜

こちらはずいぶん昔に書いた記事です。ですので内容が相当古いです。最近の私のパソコンについてはブログの自作PCカテゴリー記事をご覧下さい。

PCスペック

さて私のパソコンですが、ずっとWindowsの自作機です。スペックを簡単に書いてしまうと、

OSWindowsXP,WindowsME (Dual boot)
CPUAMD AthlonXP 1600
M/BGigabite GA-7VTXE+
Memory512MB(PC2100CL2.5 512MBx1)
追加ATAPromise ATA100カード
HDD1Maxtor 53073U6(30GB) WinME
HDD2SEAGATE ??(7200rpm 160GB) WinXP
HDD3SEAGATE ??(7200rpm 80GB)
HDD4IBM ??(7200rpm 80GB)
HDD5Maxtor 34098H4(40GB)
HDD6IBM DTTA351680(16.8GB)
CD-RWRicoh MP9120(DVDx4,CDRx12,CDWRx10,CD-ROMx24)
CD-ROMTEAC CD532EB x32
VGAATI Radeon9500 Pro
SoundCreative SoundBlasterAudigy
SpeakerCreative SoundWorks2500(5+1 DolbySurround)
MouseLogicool MousemanWheel USB
KeyboardSusteen Mechanical Keyboard(ジャンク品\480)
ケース、電源オウルテック OWL-601WS 静音電源370W
モニターIiyama MT8617(ダイヤモンドトロン17インチ)

というところです。その他プリンターにエプソンPM760、ゲームデバイスにMicrosoftのForce Feedback Wheel&Joystick、Sidewinder Gamepad などがあります。最近はほとんどいじってません(^_^;)。ちなみに純正CPUファンがうるさいので、サンヨーの静音ファンに換えたところ静かに なりました。CPU温度は上がりましたが一応許容値なのでそのまま使っています。電源もメーカー忘れましたが6980円で安かった370W静音タイプのものに 換えています。

パソコンの顔はこんな感じ。

お気に入りのマウス。右が現在使用中。

キーボードとモニター。キーボードはジャンク品だけどメカニカルタッチで中々良い感じです。

ベンチマーク

ベンチマークというとSysmark2000や3Dmark2000、SuperPIなどが有名です。で、そういったベンチマーク 結果はWebや雑誌にあふれているので、ここでは自作のベンチマークソフトによる結果を集計しています。

〜 計算式についてのコメントです。数学とか嫌いな方は読み飛ばしてくださいm(__)m 〜

自作ベンチマークソフトというのはある特定の形状の波形をフーリエ級数展開し、その後x座標における yの値を適当なステップ数で計算していくというものです。項数(NP)の数を変えることによって計算負荷 を変えられるようにしています。元の式は以下のような単純なものです。

  y = (1/L)x + 0.5  ( -L/2 < x < L/2 )

なお、プログラムはCにて作成しています。


ということでPCからUNIXマシンまでで測定したベンチマーク結果です。クロックアップを行っているCPUのクロック数は濃い目の緑に なってます。

(L=10,pitch=0.1)
Furier Bench ResultNP=50000NP=100000NP=1000000
CPU typeclock(MHz)処理時間(秒)速度比
/Pentium100
処理時間(秒)速度比
/Pentium100
処理時間
Pentium75610.79---
Pentium100481.00921.00-
Cyrix M2-300225251.92---
PentiumMMX200242.00442.09-
PentiumII266153.20283.29-
AMD K6-266333153.20---
PentiumII400104.80204.60-
Celeron 300A45095.33175.41-
Celeron 300A46595.33165.75-
PentiumIII 45060076.86137.082m06s
PentiumIII 7009004.510.67811.501m21s
Athlon 1G10003.513.716.514.151m04s
Sun classic-1700.28---
SPARCstation5110560.861020.90-
SPARCstation2075351.37---
SPARCstation5170281.71---
Sun Ultra1167202.40322.88-
Sun Ultra30300114.36---
Sun Ultra10300114.36175.41-
Sun Enterprise450400--127.672m37s


Athlon 1Gの速さ、次いでインテル系の高クロックCPUの速さが目立ちますね。Pentium4、Athlon1.2G+DDR、SUNのUltraSPARCIII、 Alphaの21264B/833、など機会があればチェックしてみたいです。CPUは時代とともにクロック数だけでなく処理の最適化などが 行われているので、Athlon 1GHzはPentium 100MHzに対し14倍もの処理速度を持っているという結果が出ています。

スポンサード リンク
更新情報

(18.03.04)
ライブラリの更新

(14.09.28)
ライブラリの更新

(12.05.30)
ヴァイオリン教室案内の更新


更新情報ページへ

スポンサード リンク