Silver-tone.comはヴァイオリンの弾き方講座、さいたま市でのヴァイオリン教室、コンサート予定などヴァイオリンに関する情報を発信しています

Silver-tone 藤田将也のヴァイオリン情報サイト|さいたま市の教室案内、弾き方講座など


演奏日記2000

2008年  2007年  2006年  2005年  2004年  2003年  2002年  2001年  2000年





00/12/24

荒川先生、大場先生門下生の発表会 at こーひー亭


今日はいつもの演奏会とは違い、私の師事している荒川先生と、ピアノの大場先生の 門下生による合同の発表会でした。私も門下生ですのでもちろん出演してきました。 いつもの一人で弾く演奏会と違い、次々に入れ替わって弾いていく発表会は新鮮でした。

曲はブラームスのソナタ3番の2,3,4楽章を弾きました。お客さんを前にして弾くこと は慣れていますし、こーひー亭でも何度も弾いているので割合リラックスして出来そうな ものなのですが、どういうわけかものすごく緊張してしまいました。お客さんの前で 弾くのも平気、先生の前で弾くのも平気。しかしお客さんの前で弾くのを先生に 見られているというのがプレッシャーの原因だったようです。そういえば昔付いていた 先生のところでは発表会をやってなかったので、よく考えたら生まれてはじめての 発表会でした。ソロの演奏会を数十回していて生徒さんをとって教えているのにも かかわらず、発表会が初めてだったとは・・・。緊張するわけです。

というわけで極度の緊張状態でしたのでヴァイオリン的にはいまいちだったと思うの ですが、ピアノとのアンサンブルが直前練習の成果か上手くいき全体的には良かった かなと思っています。一年の締めくくりをするにふさわしい発表会でした。

今回の発表会ですが、お店の人に「いや〜、今日のはレベル高いね」と言われました。 確かに小さい子も良く弾くし、皆上手でした。まあ荒川先生、大場先生ほどの方に 習っている生徒さん、ということなのかもしれないですが。中3でラロの5楽章を完璧に 弾きこなした男の子に「音大目指してるの?」と聞いたら「ええ目指しています。どこかに 入れればいいなと思ってます」と言っていましたが、君なら今の力でどこの音大でも入れ るよ、と内心思ったほどです。

これで今年は弾き納めです。今年一年いろんなことがありました。また来年も がんばらなくては。年明けは1/20が最初のステージです。来年も良い年になりますように!

演奏曲
  • ブラームス      ヴァイオリンソナタ第3番より2,3,4楽章
00/12/23

レストラン栗の里 生演奏


今日の栗の里はクリスマス前ということもあって、予約のお客さんが大勢来られて ました。いつもと違い、食事中でも演奏が始まると食べるのをやめてじっと聴いて いる熱心な方が多かったです。演奏曲は軽めのものを中心にヴァイオリン2本とチェロ でのトリオでクリスマスソングなどを弾きました。

(蛇足)
この間なくした松脂ですが、会場に置き忘れていたのが見つかったそうです。りべるての 会長さんが預かっているとのことなのでホッとしています。代わりに使っている松脂は ちょっと引っかかりがきつい感じです。

演奏曲
  • クリスマスソングメドレー3曲
  • その他はブラームスのソナタを除き12/2にほぼ同じ。
00/12/16

アクト愛&Ai コミュニケーションコンサート


小田急相模原駅近くのアクト愛&Aiコミュニティホールというところで 弾いてきました。ホールといってもいわゆるコンサートホールではなく サロン室とかギャラリーといった感じのところでした。駅前商店街の 一角にあるのですが、ガラス張りになっているため外から中の様子が良く見える ようになっています。通りすがりのお客さんがふらっと立ち寄りやすい 雰囲気です。音響はお客さんの入っていないリハーサルの時はずいぶん 響くなという印象でした。しかし本番始まってみるとお客さんが入った ことにより響きがだいぶ抑えられていて、ちょっと音色がきつく聞こえて しまうかなと思いました。でもデッドではないので弾いていてそれほど 気にはなりませんでした。

お客さんが開演の数分前になっても数人しかいなかったので少し心配でしたが、 開演時間を10分ほど遅らせたらお客さんが急に増えていました。演奏その ものはリラックスして弾けました。でもコンサート前に友人の結婚式 に出ていて疲れていたせいか、結構きつかったです(^_^;)。でも弾いていて お客さんの反応を身近に感じることが出来、コンセントレーションを高く 保つことが出来ました。

(楽器について)
12月2日の時に出ていたギシギシ音ですが、楽器店に行く暇がなくて今回も結構気を使いました。 早く楽器店に持っていかなくては。

(今日の弦)
A線をINFELDのBlueに替えました。良く鳴るようにはなったのですが音が裏返りやすく 弾きにくいので同じINFELDのRedの方が良かったかな・・・。
  E線:Gold Brokat(0.27)
  A線:INFELD(Blue)
  D線:OBLIGATO
  G線:OBLIGATO

(蛇足)
演奏の会場が暖かくて控え室が寒かったので始まる前に楽器と松脂を会場に置いて なじませておきました。で演奏後にそのまま松脂を置いてきてしまいました。まだ2割くらい しか使ってなかったのに・・・(T_T)。

演奏曲
  • ブラームス      ヴァイオリンソナタ第3番より2,4楽章
  • その他は12/2にほぼ同じ
アンコール
  • ショパン       ノクターン嬰ハ短調「遺作」(N.Milstein編)
00/12/02

りべるて響会サロンコンサート


今日は久々の大きなステージ、りべるてサロンコンサートでした。 しかし今日はハプニングなどもあり、大変でした。14:00開演の予定が 14:30開演になったその訳は、なんと会場の予約が手違いで夜の部(開演18:30) になっていたのです。あわてて新規に会場を取り直して準備にかかったので開演を 遅くせざるを得なかった、というわけです。大変ご迷惑をおかけしましたm(__)m。

お客さんは予想以上の入りでした。今回は自分のコンサートが毎週のように 入っていたため厳しいかと思っていたのですが、40人以上の方に聴きに来て いただけました。曲目ではブラームスのソナタなどはお客さんの反応が心配 でしたが、良い拍手をいただけました。演奏自体は自分の良いところを十分に 出すことが出来たかな、と思います。もちろん反省材料もありますが・・・。 天気も良かったし、楽器の調子も良いようでした。しかし直前に楽器に加えた 小さな修正(顎当ての位置を微妙に変更)で音色は良くなったものの、楽器を 構えるたびにギシギシという音(顎当てとテイルピースが干渉)がするのには 少々気を使いましたが。なにより、演奏の度にお客さんから大きな拍手を頂けた ことがいちばんうれしいですね。今回はまずまず成功といえたのではないでしょうか。

(楽器について)私の使っている楽器はテイルピースと顎当てが微妙に干渉して G線を弾くとビリビリ音がしていたので、顎当ての位置をずらしていました。 でもそのせいで楽器に加わる力が微妙に変化してG線の音がボワーンとしたような 明瞭さにかける音になっていました。そこで今回は顎当てをあえてテイルピースと 密着する位置に移動して楽器にかかる力をうまく調整したらすべての弦がしっかりと 鳴るようになりました。まあその弊害で楽器を構える度に顎当てとテイルピースが 密着したままずれるのでギシギシ音がしてしまったわけですが、演奏中の音色が 一番大事ですので我慢しました。

(今日の弦)コンサートの直前までE線にINFELDのRedを使っていたのですが、 今回はブラームスを弾くということで音に強さと輝きのあるゴールドブラカット0.27 に替えました。音色の美しさではINFELDに劣りますが、ブラームスやヴィニアフスキには とても合っていたようで思い通りの音を得ることが出来ました。
  E線:Gold Brokat(0.27)
  A線:INFELD(Red)
  D線:OBLIGATO
  G線:OBLIGATO

演奏曲
  • マスネー       タイースの瞑想曲
  • ベートーヴェン    メヌエット
  • ヴィヴァルディ    合奏協奏曲「四季」より「冬」
  • 萩生哲郎       プレリュード(ピアノソロ、自作自演)
  • グラナドス      演奏会用アレグロ(ピアノソロ)
  • バッハ        無伴奏パルティータ第3番より「ガヴォット」
  • パガニーニ      24のカプリースより第16番
  • ブラームス      ヴァイオリンソナタ第3番 Op.108
  • ヴィニアフスキ    華麗なるポロネーズ第2番 Op.21  他
アンコール
  • ショパン       ノクターン嬰ハ短調「遺作」(N.Milstein編)
00/11/25

「皇華蘭」サロンコンサート


皇華蘭での演奏は今回が初めてではないのですが、コンサート形式というのは 初めてでした(いつもはBGM)。

お客さんの入りは飲食店でのPM3:00〜ということもあってか、わずか数人。 会場のデッドな響きもあってコンセントレーションを保つのが難しく、不本意な 演奏となってしまいました。

来週はりべるてのサロンコンサートなので、がんばります。
演奏曲
  • ブラームス      ヴァイオリンソナタ第3番Op.108 1,2楽章
  • ヴィヴァルディ    四季より「冬」
  • バッハ=グノー    アヴェ・マリア
  • ヴィニアフスキ    華麗なるポロネーズ第2番 Op.21
  • マスネ        タイースの瞑想曲  他
00/10/21

レストラン「栗の里」 生演奏


今日は山際にあるハンバーグレストラン『栗の里』にて生演奏を行ってきました。 ここでの演奏は他とは違ってあくまでBGMですが、それでもじっくり聴いて 下さるお客さんも結構いらして楽しんでいただけたようなので良かったです。 曲は『こーひー亭』にほとんど同じですが、スプリングソナタを外して 代わりにアンサンブル(ピアノトリオ、2vn+vcなど)を加えました。

前回作った名刺ですが、今回も受付においてもらおうかとお店の人にお渡し したところ、なんと演奏中に各テーブルに配られていました。さすがに 恥ずかしいものがありましたが、まあ宣伝になったので良しとしましょう。

次回は11/25『皇華蘭』でのサロンコンサート、それから12/2の『海老名市文化会館120サロン』 での第14回りべるてサロンコンサートです。12/2の方ではブラームスのソナタ に挑戦します。
演奏曲
  • (10/15にほぼ同じ)
00/10/15

「こーひー亭」サロンコンサート


今日は小田急/JR厚木駅近くの喫茶店『こーひー亭』でのサロンコンサート でした。『こーひー亭』でのコンサートは今回が3回目になります。 このお店はとても雰囲気がよく音も良く響き、とても気持ちよく弾くことが できました。お客さんもとても熱心に聴いて下さるし、お店の方の気遣い (例えば演奏中にはなるべく音を立てないように必ず曲の合間にコーヒー豆を 挽いているなど)もあり、演奏する側としてはとてもよい環境です。 演奏は雨天による湿度の変のせいかなかなか調弦が定まらず最初はなかなか調子が 出ませんでしたが、後半に進むにつれてだんだんと音も良く伸びるようになり 今回の一番のメインとしていた『華麗なるポロネーズ』ではほぼ本調子で演奏を することが出来ました。アンコールも調子に乗って(?)2曲ほど。やっぱり お客さんとの距離が近いサロンコンサート、目の前で大きな拍手をされると 本当にうれしいものです。

今回は前に課題だった『名刺』を用意しておきました。次回12/2サロンコンサートの チラシがまだ出来ていなかったので、アナウンスして代わりに名刺を受付に置いて おきました。最初名刺は業者に頼もうかと思っていたのですが、デザインを Web上で選んでいるうちに自分でも作れないかと試しにパソコンで作ってみたら 思ったよりもそれらしく出来上がりました。コストもそれほどかからないし、 電話番号など変わってもすぐ対応出来るしデザインはいつでも変えられるしで 便利です。

来週は栗の里での生演奏です。曲目は今日と大体同じですが、多少ゆったりとした 曲を増やす予定です。

(今日の弦)
  E線:INFELD(Red)
  A線:INFELD(Red)
  D線:OBLIGATO
  G線:OBLIGATO

演奏曲
  • ブラームス      ハンガリー舞曲第2、7番
  • ベートーヴェン    ヴァイオリンソナタ第5番「スプリング」より1楽章
  • ベートーヴェン    ロマンスヘ長調 Op.50
  • ヴィヴァルディ    四季より「秋」
  • ショパン       ノクターン Op.9-2
  • ショパン       ノクターン「遺作」(N.Milstein編)
  • ヴィニアフスキ    華麗なるポロネーズ第2番 Op.21
  • グラズノフ      瞑想曲
  • バッハ        無伴奏パルティータ第3番より「ガヴォット」
  • パガニーニ      24のカプリースより第11、16番 他
アンコール
  • チャイコフスキー   メロディ
  • マスネ        タイースの瞑想曲
00/10/01

厚木ユースフィルハーモニック第16回定期演奏会


今日は古巣の厚木ジュニアフィルハーモニー交響楽団改め厚木ユース フィルハーモニックにエキストラ出演しました。曲はハチャトゥリアンの 「仮面舞踏会」、メンデルスゾーンのV協、シューベルトの「未完成」 でした。どの曲も昔このオケに在籍していた時に弾いているものばかりで、 懐かしく思いました。演奏自体は特に大きな失敗もなく、まずまずの出来 だったと思います。 メンデルスゾーンの景山先生のヴァイオリンは素晴らしかったです。

しかしオケが思った以上に低年齢化が進んでいたのには 驚きました。でも若い人にどんどん成長していってもらいたいです。 数年後には必ずやオケを引っ張る大きな原動力になるでしょう。
演奏曲
  • ハチャトゥリアン   組曲「仮面舞踏会」より第1,2,5曲
  • メンデルスゾーン   ヴァイオリン協奏曲ホ短調Op.64 (ヴァイオリン独奏 景山誠治)
  • シューベルト     交響曲第8番ロ短調「未完成」
アンコール
  • イワノフ       コーカサスの風景より「酋長の行列」
  • ヨハン・シュトラウス ラデッキー行進曲
00/08/19

フォーラム246レストランBGM演奏


今日は愛甲石田駅近くのフォーラム246(アマダ)にあるレストランで BGM演奏をしてきました。時期も時期でしたのでお客さんは少なく、寂しい ステージとなりました。しかし熱心に聴いてられるお客さんもいらしたので、 最後までがんばって弾いてきました。ところでその熱心に聴いてくださった お客さん、演奏中に私たちの写真を撮り始めた時はびっくりしました。 あの写真、何に使うんだろう・・・。で、演奏後に私のところに 来て話し掛けて下さいました。このとき名刺なり次回コンサートのチラシなりを 用意してなかったのでお渡しできなくて残念でした。やっぱりこういう仕事を するのに常に自己宣伝できるものを持ち歩いていないといけないとダメですね。

今回の演奏曲は聴きやすい軽めのものを中心にしました。ただお客さんが 一時ゼロになってしまったときは思わずパガニーニのカプリースを弾いて しまいました。
演奏曲
  • マスネ    タイースの瞑想曲
  • ヘンデル   ラルゴ
  • モンティ   チャル・ダーシュ
  • エルガー   愛の挨拶
  • サラサーテ  アンダルシアのロマンス
  • ラフマニノフ ヴォカリーズ 他
00/08/06

東名高速海老名SAイベント参加


今日は東名高速の海老名サービスエリアで行われているハローの日というお祭り(?) に弦楽カルテットで参加してきました。メンバーは音楽を通じての友人たちで ニューサンデーカルテット2000という名前で出演させてもらいました(さすがに 名前をアナウンスされた時は少し恥ずかしかったですが)。野外ステージということで 高温多湿&音がまったく響かないのを心配していたのですが、屋根があったことで それほど暑くはなかったし(とはいっても汗びっしょりですが、サロンコンサートなど でスポットライトに直射されるあの暑さに比べたらたいしたことなかったです)、 音は集音マイクで拾っていたのでお客さんまで少しは音が届いたかな、という感じ です。ちなみに今回は野外ということで楽器が心配だったのでサブ楽器を使いました。
演奏曲
  • モーツァルト ディベルティメント第1番より1楽章
  • ムーンリヴァー
  • 星に願いを
  • 愛の挨拶
  • トロイメライ
  • 自作曲
00/07/30

リュミエール第3回定期演奏会


今日は相模原にあるリュミエールという市民オーケストラの定期演奏会に エキストラとして参加してきました。曲はシューベルトの4番、ベートーヴェン の5番、という交響曲2曲の組み合わせでした。シューベルトの4番は今まで 弾いたことも聴いたこともなかったので少し練習が大変でしたが、好きな ベートーヴェンではひたすらベートーヴェンに感動しながら弾いていました。 こんなすばらしい曲を生み出したベートーヴェンはやっぱり偉大です。 ちなみにリュミエールは北里大学オケのOBを中心に構成されているオケで、 なかなかまとまっていて良いオケだったと思います。レヴェル的にも高い方で ないでしょうか。
演奏曲
  • シューベルト  交響曲第4番
  • ベートーヴェン 交響曲第5番
アンコール
  • ワーグナー   ローエングリン第三幕への前奏曲
スポンサード リンク
更新情報

(18.03.04)
ライブラリの更新

(14.09.28)
ライブラリの更新

(12.05.30)
ヴァイオリン教室案内の更新


更新情報ページへ

スポンサード リンク